Quantcast
Channel: 高機能電卓の情報
Browsing all 149 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

五輪の夏、DELTAの夏 - 夏休みの自由研究 2021年

目下、新型感染症の猛威は留まる所を知りませんが、今日流行しているものは「デルタ株」という新しい型らしい。ref. 埼玉県 インドで確認「L452R」変異ウイルス 陽性率85.4%に - NHK news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210811/k10013195471000.html東京都は、新型肺炎の感染についての情報を公開しており、...

View Article


python電卓花盛り

永い事、「買いたいなぁ」と思っている内に、HP Prime は軒並み値上がり、こうなると、金欠の当方としては、なかなか手が出ない。追い打ちを掛ける様に、いよいよ、TI-84 Plus CE pythonが「アメリカからの特別のプログラムを送ります」という感じで、出回り始めました。目下、python電卓が豊作となっており、どれを買ったらいいもんじゃろか ?そんな年の瀬、CASIO...

View Article


虚礼廃止 2022

最近は、記事をポストしておらんで、人々から忘れ去られようとしております当blog。それでもひっそりと暮らしておる所であります。最近はめっきりと使わなくなってしまった「HP35S」ですが、久しぶりに電源を入れると、電池切れで動かんですね。そこで、電池を交換するのですが、これの電源は、CR2032というリチウムコイン電池です。リチウムコイン電池、最近では様々な製品に利用するので、買い置きがあり、すぐにも...

View Article

お年賀 2022年

さて、久しぶりにHP Primeのシミュレータで動くプログラムを作業してみました。少々どころか、かなり長いコードなので、HP Prime実機のキーをポツポツ叩いて打ち込むのは苦行です。PCとかを経由して、手軽に実機へコードを送り込む方法とかあるのかな ?当方、未だに実機を入手しておらんので、この辺りの事情を御存知の方は、お知らせ戴けると幸甚であります。実をいいますと、HP...

View Article

続・お年賀 2022

 元々、python 電卓が豊作という所でこしらえた「お年賀」コードでしたが、HP...

View Article


随想・PB-100

 先日、当方の次の記事の閲覧がありました。  ref. 映画「ゴーストバスターズ」にまつわる話題 https://akatuki-724.blogspot.com/2016/02/blog-post_16.html それを記念(?)して、以下、作品中で出ているCASIO PB-100についての「随想」を。CASIO...

View Article

「ポメラ DM300」はあるのか ?

KingJimのポケット・メモ・ライター「ポメラ」は、最新機種・DM30が発売されましたが、比較的早い時期に終売され、今日ではDM200のみが残るのみとなっております。 DM30は、E-Inkディスプレイを採用し、「伝統の」折りたたみスタイルを踏襲した、乾電池稼動の製品でした...

View Article

「ポメラ DM250」は出るのか ?

ポメラ DM250 が出るらしいというウワサが流れております。最初の情報は、つぎのtweetでした。ref. https://twitter.com/futafi_namu/status/1488372271911608323キングジムの技適情報を照会した所、DM250という製品の登録情報が発見された、との事です。発売から5年を経たポメラ...

View Article


電卓を使って、たまには計算を

最近、電卓を持っているというのに、なかなか計算する機会がない。コマッタ。アカンなぁ。そういや、静止衛星の軌道、高度がどのあたりなのか、頭の体操という事で、簡単に計算してみましたヨ。静止衛星ちうのは、およそ、常に頭の上にあってほしい、そんな人工衛星であります。即ち、衛星の周回周期が、地球の自転周期と同じである事になります。静止衛星の周回する軌道では、万有引力と向心力が釣り合う、そんな具合になります。万...

View Article


TI-84 plus CE python ed.が入手困難

 先頃まで、Amazon JPでも入手できた TI-84 plus CE python ed....

View Article

プログラム作成、ゴーヂャスに行こう !

こんなTweetがありました。https://twitter.com/louvre_ken/status/1517883336496013312カシオさんのFX-CG50-N でポケコンレベルのゲームを作れるものですか?当方の認識としては「ポケコン」つうと、BASICが稼働する製品で、既に製造されなくなって久しい。おそらく、最初はSharpのPC-1210/1211 (4 bit...

View Article

久しぶりに店頭でfx-CG50をいじってきましたヨ

時間があったので、量販店の店頭で、fx-CG50をいじってきました。店頭のデモ機には、当然の事ながらpythonやC:BASICは入っておりません。そこで、本体に予めある CASIO BASIC による、Mandelbrot集合グラフィクスをやってみましたよ !他のカラーグラフ電卓のグラフィクスがQVGA (320x240 pixels)に対して、fx-CG50の画面は379x187 pixels...

View Article

fxーCG50の現状から考えていた

 昨今の岸田円安で、輸入品の価格が暴騰しており、高機能電卓の価格も鰻登り。猛暑の上、うなぎも食っていない内から「これはたまらん」とナケナシの財布を叩いて、海外版の fx-CG50 を緊急に購入した次第。そんな具合で、暫くは fx-CG50 の newbie であります。HP...

View Article


緊急連絡 !? 電卓とは無関係です !!

 ここによると、2022/07/29...

View Article

「やさしい時代」の計算

 先日、つぎのblog様をみまして、驚いちゃったのヨ。ref. PEMDAS / BODMAS - 数学も英語も強くなる! 意外な数学英語 Unexpected Math English http://math-eng.blogspot.com/2019/05/pemdas-bodmas.htmlなんでも、2^3^2 の計算の結果が、Wolfram Alpha と TI-84...

View Article


 NAOCOさんのホームページをみて

久しぶりに、TI-84 CE のAmazonページをみたら、いつの間にやら「python」になっておりました。ref. [最新]TI-84Plus CE Python日本語マニュアル付き[入門,76p][正規輸入元][保証書付き]...

View Article

 Новым годом 2023

見るべきものがない当blogでありますれば、犬のナントカを踏んでしまったという程度の後悔と共にご笑覧戴ければ、コレ幸いであります。表題の「Новым годом...

View Article


(Google垢消失回避のための投稿なので、内容はナシよ)

 最近は円安傾向で、資源高、電気代も高騰という有様。海外製高機能電卓も価格高騰のアオリイカであります。最近はプログラムの作成もママならぬ日々。そんな近年、生成AIなどという黒船が襲来し、ホビイストの娯楽さえも奪いつつある模様。当blogも、そろそろ店じまいの時期なのかも知れません。

View Article

HP15C Collectors' Ed. だって

 最近は、電卓の話題から遠ざかっているので、偉そうな事は言えない。そんな日々、こんな話題を目にしました。Lilbits: HP 15C Collector’s Edition calculator, a Winamp-inspired physical music player, and more -...

View Article

夏休み「前」の自由研究 2023年

...

View Article
Browsing all 149 articles
Browse latest View live